【対策】S11,S12版 並びから見るギャラドスの型
メガシンカなのか、ヒコウzなのか。もしくは混乱実なのか。
持ち物によって有利な対面が変わるギャラドスの型。
そんなギャラドスの型を並びから出来るのかを見ていきます。
前回まではS12の記事のみを対象にしていました。
今回は、S12の記事に加えてS11の記事も参考にしています。(S12の15記事+S11の15記事)
ギャラドスの型
まずはギャラドスの主な型から。
持ち物
持ち物は主に3つ。メガストーン、ヒコウz、混乱実です。
メガストーン |
9/15
|
混乱実 |
3/15
|
ヒコウz |
2/15
|
ゴツゴツメット |
1/15
|
メガストーン |
6/15
|
混乱実 |
5/15
|
ヒコウz |
4/15
|
それぞれの割合はこちら。
持ち物については、S11,S12共にそれほど差がないですね。
性格や努力値の振り方
持ち物 | 性格 | 努力値 |
---|---|---|
メガストーン | 陽気 | AS252 |
ヒコウz | 意地 | S実数値129* |
混乱実 | 意地 腕白 |
S実数値129* HBなど |
*S実数値129は一舞後最速ゲッコウガ抜き。
メガストーンを持っている個体の性格は陽気であることが多いです。また、努力値は攻撃と素早さに全振りされています。
一方、ヒコウzやフィラの実などの混乱実を持っている場合は意地っ張りも多く、HPや防御などの耐久に努力値が振られています。
素早さは、龍の舞一回で最速ゲッコウガ抜きの*実数値129が多いようですね。
技構成
持ち物 | 技構成 |
---|---|
メガストーン | 滝/氷の牙/地震/龍舞 |
ヒコウz | 滝/飛び跳ねる/挑発/龍舞 |
混乱実 | 滝/地震/身代わり/ 龍舞 滝/氷の牙/電磁波/ 挑発etc |
メガストーン持ちの場合は、一般的な滝登り、氷の牙、地震の3ウエポン+龍の舞であることが多いです。
S11では3ウエポンの中にアイアンヘッドが入っているギャラドスも多かったのですが、S12では上記のような滝/氷の牙/地震を持つ一般的な型が多数。
ヒコウzは、滝登り/飛び跳ねる/龍の舞/挑発。陽気と意地っ張りが半々。
混乱実の場合は2パターンいました。滝登り/地震/身代わり/龍の舞で受けつつ、自ら反撃に転じる型が一つ。
もう一つが電磁波や挑発などで後ろのポケモンをサポートをする型。この型は耐久にとても厚く振られています。
主な役割
ここまでで、ギャラドスの主な型を見てきました。
型を知っていても自分のパーティに選出されなければ意味がありませんよね。
ではどういったパーティに選出されやすいのか、型別にギャラドスの主な採用理由や役割から考えていきます。
メガギャラドス
採用理由は、ボーマンダ、メタグロス、リザードンに弱くないこと、地面無効、ヒードラン対策などを兼ねているようです。
S12のメガギャラドスの記事で一番詳しく書いてあったぼんこふさんの記事と、構築の見た目が好きなきゅあぺこさんの記事です。参考にしました。
ヒコウzギャラドス
ヒコウzで草タイプ(主にフシギバナ)を倒したり、挑発を絡めて受けループを倒したり、カプ・レヒレを誘って倒したりしているらしい。
メガギャラドスに強いとされるカプ・レヒレやフシギバナを倒す役割破壊zポケモンですね。特にフシギバナ+テッカグヤ@1みたいな並びに強い。
混乱実ギャラドス
混乱実ギャラドスの努力値調整はリザードンYに受け出しを考えての調整のようです。ヒードランやメタグロスなどにも強いらしい。
混乱実ギャラドスはサックーさんのこの記事で初めて知りました。
その前から混乱実ギャラドスはいたみたいですね。
どの持ち物でも役割として、地面無効、ヒードラン対策、炎ポケモンへの抵抗などが挙げられていますね。
ここまでギャラドスの型と役割を見てきました。それでは最後に、タイトルにもある並びから見るギャラドスの型を見ていきたいと思います。
並びから見るギャラドスの型
今までの記事ではメガシンカポケモンを中心に見てきました。
今回はメガシンカポケモンに加えて、一般ポケモンも一緒に見ていきたいと思います。
メガギャラドス
メガギャラドスはどのような構築に入っているのでしょうか。
まずはメガシンカ可能なポケモンがギャラドスのみの場合。これは当然と言えば当然ですね。
次にバシャーモがいる場合。
これはバシャーモがホノオzである可能性が高く、ほとんどがバトンタッチからメガギャラドスにつなぐ構築になっています。
また、ハッサム、アーゴヨンが一緒に採用されている場合もメガギャラドスになります。
アゴギャラハッサムという有名な並び。
カバルドンがいる場合もギャラドスはメガシンカします。
ヒコウz、混乱実
ヒコウzや混乱実の場合はどうでしょうか。
基本的にはギャラドスはメガシンカすると考えて差し支えないのかなと思います。
ヒコウzと混乱実を採用したギャラドスの記事が少ないんですよね。
でも少しだけ傾向はあるようなのでそれを紹介します。
アーゴヨンなど上記のポケモンがいない場合、ボーマンダやナットレイと一緒に組まれているギャラドスは混乱実が多いみたいです。
このパーティにいるギャラドスは電磁波などのサポート型。
クチート軸の場合は混乱実とヒコウzギャラドスが採用されている構築にそれほど違いはないように見えます。
クチート軸に採用されているギャラドスは、ヒコウzか龍の舞を持っている混乱実。
クチート軸にメガギャラドスはいませんでした。
混乱実ギャラドスについては、S11を機に採用が増えてきました。
まとめ
持ち物 | 性格 | 努力値 |
---|---|---|
メガストーン | 陽気 | AS252 |
ヒコウz | 意地 | S実数値129* |
混乱実 | 意地 腕白 |
S実数値129* HBなど |
持ち物 | 技構成 |
---|---|
メガストーン | 滝/氷の牙/地震/龍舞 |
ヒコウz | 滝/飛び跳ねる/挑発/龍舞 |
混乱実 | 滝/地震/身代わり/ 龍舞 滝/氷の牙/電磁波/ 挑発etc |
ポケモン | ギャラの持ち物 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
メガストーン |
![]() ![]() ![]() |
ヒコウ、z混乱実 |
こんな感じでした。
バナカグヤをどうやって突破しているのか分からないパーティがいくつかあったんですけど、当たらないことで対策してるのかな。それとも処理方法はあるけど分からないだけなんかな。
その他の対策記事